投資信託・株

投資2年目(2021年):投資金額と配当金/分配金まとめ

投資2年目(2021年)投資金額と配当金:分配金まとめ

私は2020年9月からSBI証券でNISAを始めました。

本記事では投資2年目の2021年にもらった配当金/分配金をまとめていきます。(評価損益についても別途まとめようと思っています。)

関連
投資1年目(2020年)投資金額と配当金・分配金まとめ
投資1年目(2020年):投資金額と配当金/分配金まとめ(投資初月から分配金あり)

私は2020年9月からSBI証券でNISAを始めました。本記事では投資1年目(といっても9月〜12月の4ヶ月間)にもらった配当金/分配金をまとめていきます。(評価損益についても別途まとめようと思ってい ...

続きを見る

投資2年目(2021年):投資先と投資金額

投資2年目(2021年)投資先と投資金額

2021年の投資先と投資金額はこちら↓(配当金がある銘柄のみ)

銘柄 約定日 購入金額
SPYD
※1
2021/1/5 331.2ドル
2021/2/2 338.9ドル
2021/3/2 373.7ドル
2021/4/6 390.95ドル
2021/5/6 405.3ドル
2021/6/2 419.4ドル
2021/9/2 405.49ドル
2021/10/4 395.44ドル
2021/11/2 407ドル
2021/12/6 402.58ドル
(合計) (3869.96ドル)
(約425,000円)
HDV
※2
2021/1/5 440.6ドル
2021/2/2 437.9ドル
2021/3/2 454.35ドル
2021/4/6 480.25ドル
2021/5/6 481.35ドル
2021/6/2 494.65ドル
2021/9/2 488.14ドル
2021/10/4 477.3ドル
2021/11/2 495.79ドル
2021/12/6 485.08ドル
(合計) (4735.41ドル)
(約520,000円)
VYM
※3


2021/9/3 1079.41ドル
2021/10/4 522.12ドル
2021/11/2 547.04ドル
2021/12/6 541.46ドル
(合計) (2690.03ドル)
(約295,000円)

※1)SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
※2)HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
※3)VYM:VG 米国高配当株

上記を全て合わせると120万円ほど。(1ドル110円で計算しています。)

他にも毎月「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」と「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」等を定期買付していて、1年間でNISA枠の120万円+80万円ほどかな?購入しました。

2020年はNISAを9月から始めたことと初心者すぎて12月に120万円ギリギリまで買う足すならどれ…というのが判断できなかったため、NISA枠を15万円ほど余らせてしまいました。

が、2021年は1年間まるまる使えるので、120万円以上は投資するぞー!という勢いでNISA口座枠を超えて特定口座も使って投資!



ちなみにこの頃もまだ、ドルコスト平均法を使っているつもりだったのに口数で購入しています(笑)

ドルコスト平均法を意識して購入するなら"一定口数”ではなく"一定金額"です!

投資2年目(2021年):投資先別の配当金/分配金

※株は配当金、投資信託は分配金と呼ぶようです!

投資2年目(2021年)投資先別の配当金と分配金

2021年にもらった配当金・分配金はこちら↓

銘柄 入金日 分配金
SPYD
※1
2021/3/25 40.09ドル
2021/6/24 35.91ドル
2021/9/24 37.62ドル
2021/9/24 15.16ドル
(合計) (128.78ドル)
(約14,000円)
HDV
※2
2021/4/1 27.79ドル
2021/6/17 36.47ドル
2021/10/1 37.14ドル
2021/12/20 62.45ドル
(合計) (163.85ドル)
(約18,000円)

VYM
※3

2021/9/24 5.43ドル
2021/12/24 16.91ドル
(合計) (22.34ドル)
(約2,500円)
JT(日本たばこ産業)

2021/3/25 7700円
2021/9/1 6500円
(合計) (14,200円)
オリックス 2021/6/7 4300円
2021/12/9 3900円
(合計) (8,200円)

※1)SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
※2)HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
※3)VYM:VG 米国高配当株


2021年に受け取った分配金は合計314.97ドル(約34,600円)、配当金は22,400円でした!(JTとオリックスは2020年に100株ずつ購入して保有済み。)

SPYDとVYMは2020年に購入して保有している分もあるので分配金の金額も多くなっています。



また、オリックスからは選べる株主優待(ふるさと優待)もいただきました。

ふるさと優待は100種類以上から選べてどれもこれもおいしそう(食品多め、一部家電等もあり)でかなり迷いました!

私は「松浦港の海鮮丼の具セット(さば・あじ・ぶりの醤油漬け)」を選びましたがとってもおいしかったですよ♪

昨年のふるさと優待の内容は以下から確認できます↓参考にどうぞ。
※参考:株主優待について│オリックス株式会社



そして、分配金や配当金以上に株価自体も上がっていて評価損益ももちろんプラス。

売り時が難しいですが、NISAの5年間が終わる頃やまとまったお金が必要になる時に売却を検討しようと思っています。



\ブログランキングに参加しています♪/
↓応援クリック↓

-投資信託・株